私は雑兵

社内ニートが自律神経と戦っています。

【うつ病】自分の経験を、他者に『優しさ』として与えられるのは『甘え』か

f:id:tawashi_ch:20180813085450p:plain

この間「集客できていないブログはこういった書き方ができていない。内容を見直してみた方がいい!」というツイートを見つけたので読んだ。

その中に、一つおもしろいのがあって、

 

『ブログ記事の最初はポジティブに記載すること』

 

だった。

 

……なんか、ごめんね?このブログ暗くて?

 

そんな魔王でも出てくるのかな?ってくらい暗雲が立ち込めているブログが、今日もうつ病という重いテーマを扱っていくぞ!

ほら!冒頭の文だ!元気出せ!

 

【目次】

 

友人がうつ病になりまして

大学時代に知り合った友人は、とても可憐な女性だった。

可憐、というのがしっくりくる女性が世の中にどれほどいるだろう!と言いたくなるように儚げで、かわいらしい女性だった。

 

彼女を代わりにAとする。

 

Aさんは現実で出会っているときこそ普通で、たまに傷つく言葉を吐いてくるものの、いたって普通の女性だった。

冗談だって笑ってくれたし、一緒にいても苦にならなかった。

 

そんな彼女も、私と同時に社会人となり、気が付けば2年も経っていた。

 

そして彼女はうつ病になった。私とほぼ同時期に会社を辞め、地元に帰ってきたのもほぼ同時だった。

 

うつ病だから」という理由で心の許容量を拡大していた私

うつ病になったのはほぼ同時でも、治ったのは私の方が早かった。

 

当時の私は「うつ病になった経験は自分の中の財産。これでうつ病の人間により優しくなれる」と思っていたし、もちろん今でも思っている。

 

彼女はしきりに友人と遊びたがった。私が「キャンプにいく!」とツイートすれば即座に「私もいきたい!」と返信してくれた。

町に出て遊ぶこともあったし、遊んでいても何にも問題がなかった。

 

ただ、そう思っていたのは私だけのようだ。

ある友人、仮にBとするが、BさんはAさんを家に招いたことを思い出しながら、彼女の異常性を語り始めた。

 

聴けば、Bさんがかっているフェレットを「くさい」と言って消臭剤をばらまいたり、部屋が「きたない」と言って勝手にコロコロをかけたり。

 

だが、そんな状態について私はうつ病の治療中は自分のこと以外考えるのが難しい。そういう状態も受け入れるのが友人なんじゃないの?」とBさんに告げた。

 

それはBさん自身もうつ病でそうだった時期があり、その時も私は同じように接していたからだ。

 

しかし、Bさんはまっすぐに私へ言った。

 

「甘やかすな!」

 

うつ病だから』という免罪符は使ってもよいのか?

さて、上述した内容をみなさんはどう思われるだろうか?

 

私はひとえにうつ病だから』という免罪符を利用してもいいのかどうか、という問題にぶち当たっている話だと思う。

 

そもそも、障害にせよ、病気にせよ、それを持って生まれようが、後天的に得てしまおうが普通に生きる権利は存在する

 

甘えるな、という言葉はもっともかもしれない。しかし、今回の場合『うつ病だから』という免罪符を使用したのはうつ病が完治している私であり、うつ病を患っているAさんではない

 

もしAさんが「うつ病だから勘弁してほしい」と言ったのであれば「甘えるな!」といったBさんの気持ちもわかる。

だが、果たしてうつ病の当事者でない人が『うつ病だから』という免罪符を使うのは甘えなのだろうか?

 

差別と区別

差別と区別は別物である。

 

差別は「『うつ病だから』一緒に遊ばない」であるとか「『うつ病だから』この人は嫌いだ」みたいなことである。

 

対して区別とは「『うつ病だから』この人にもできそうな作業をふろう」とか「『うつ病だから』静かな場所に連れて行ってあげよう」ということである。

 

この両者は似ているようで全然真逆だ。

 

差別はネガティブな方向に働かせ、区別はポジティブな方向に働かせている。

もちろん、Bさんの気持ちをないがしろにするつもりはない。Bさんには「それは災難だったね」とこえをかけているし「しばらくはAさんと距離を置いた方がいいかもしれない」という話もした。

 

しかし、果たして私が行ったうつ病だから心の許容範囲を広げる』というのは、間違っていたのだろうか

 

答えが出ることなんてないのだろう。

そう思い続け、ぐるぐるしている間に、AさんとBさんが絶縁状態になった。AさんはBさんと私を一括りに扱っていたのか私と連絡を取らなくなった。

 

それでよかったのかはわからない。

しかし今でも、この『うつ病だから』の免罪符をどう扱うべきか悩んでいる。

 

優しさとは難しい。

自分がした苦労を、他人にやさしさとして返せる人間は稀有だ。

 

私はまだ悩んでいる。